1.5階スペース
2月 20th, 2015 by なべ
階段途中の1.5階スペースを上手に活用し書斎ルームやパソコンルームとして活用できる家にしようと思っています。
リビングを吹き抜けにする予定です。
リビングを吹き抜けにすることで1.5階スペースは開放感がある空間になりますし、一階との繋がりを感じられる空間になります。
階段をただの一階と二階への行き来としてだけ活用するのではなく、書斎やパソコンルームとして活用できれば、子どもに邪魔されることなく仕事ができたり、自分一人の時間を過ごすことができます。
一階にいる家族の様子も確認できますし、家族の繋がりを感じられる1.5階スペースはあると便利な空間だと思います。
また二階にいる家族の気配も感じることができるので、家族がそれぞれ別々の空間に居てもどこか安心していられる家になると思います。
カウンターを設け、また自然の明るさを取り込めるように窓を設置するとより開放感のある空間になります。
子ども達が成長すればこのスペースをスタディコーナーとして活用させるのもいいなと思っています。
家族も一階を覗けば家族がいるので安心感が高まりますし、分からないところがあれば質問もできます。
きちんとしたスタディコーナーがあることで勉強に集中でき、またきちんとした姿勢で勉強できるのでスタディコーナーとしても重宝することでしょう。
階段途中にこのような空間を設けることで住宅への満足度も高まります。
住宅に無駄なスペースを生むことなく、効率よくスペースを造り出すことで暮らしやすさを実感できる家にもなります。